ドイツは詐欺天国:旅行者やドイツ在住者が注意しなくてはいけない詐欺手口

ドイツは、欧州の中では比較的安全な国です。実際に、殺人や強姦、傷害のような重犯罪に巻き込まれる可能性はそこまで高くありません。

ところが、さすがドイツと言ったところでしょうか、あの手この手を駆使した知的犯罪、いわゆる詐欺が跋扈しています。ドイツだから安全だろう、と気を抜いていると、思いもよらぬところで痛い目にあう可能性があります。

今回は、そんなドイツで注意しなくてはいけない詐欺の手段です。

スポンサーリンク

ドイツで注意すべき詐欺手口6選

日本人の中の、ドイツ人のイメージは、厳格、真面目、と言ったところでしょう。確かに、彼らは基本的には親切ですし、優しいですし、知的です。

ところが、そういったイメージを利用してか、もちろん、中には悪さを働く集団もたくさんいます。ドイツだからといって、気を抜いたらあっという間に犯罪者の餌食になってしまいます。

以下、ドイツ旅行者や在住者が気を付けるべき手口をまとめましょう。

1.電車での詐欺

まず、旅行者が引っかかりやすい詐欺パターンを見てみましょう。ドイツの鉄道には改札が存在しませんので、行き先までの切符を購入し、改札を通さずに列車に乗り込みます。列車に乗っていると、やがて駅員さんがやってきて、切符をチェックします。その際に、間違った切符だったり、切符にスタンプが押されていないと、罰金を徴収されます。

しかし、その際に点検に来ているのが「本物の駅員」であるかどうかは、ちゃんと確認する必要があります。特に旅行者の場合、不慣れな自動販売機で切符を買うこともありますので、それを咎められたら動揺し、罰金を支払ってしまうかもしれませんが、中にはそういった旅行者心理をついた詐欺集団も存在します。

この「警察」や「駅員」を装った詐欺は、ドイツに限らずどこの国でも存在しますので、十分に警戒しましょう。

2.電話での詐欺

電話を用いた詐欺はオレオレ詐欺のように、日本でもよくあります。相手の顔が見えませんし、声だけなら誰かを装うことも容易です。

Eine Telefonbetrugsmasche schwappt gerade aus Amerika nach Deutschland. Das Ziel der Betrüger: Den Angerufenen dazu zu bringen „Ja“ zu sagen. Um das zu erzwingen, täuscht der Anrufer Verbindungsprobleme oder ein Rauschen in der Leitung vor. Im Anschluss fragt er beim Gesprächspartner nach, ob er ihn wieder verstehe. Neben der einfachen „Hören Sie mich“-Frage nutzen die Betrüger auch andere Maschen wie beispielsweise „Sind Sie der Hauseigentümer“.

「電話を用いた詐欺の手口がアメリカ発でドイツにやってきた。この電話による詐欺師の目的は、こちらに“はい”と言わせることだ。この“はい”を引き出すために、詐欺師は電話口の向こうで通話不良を装ったりする。最初の電話口で、詐欺師はこちらが相手の言うことを聞こえているかを確認してくる。まあとりあえず、“はい”と言わせるような質問“聞こえますか”とか“あなたがここの主人ですか”とか聞いてくるのだ。」

引用元サイト

さて、ここで「はい」と答えてしまったら、詐欺師の思うつぼです。彼らは、この電話を録音し、後からうまく編集し、あなたが高額の商品を購入することに対してさも“はい”と言ったかのように捏造するのです。

他にも、警察を装って電話してくるケースなどもあるようです。とにかく、見知らぬ番号からかかってきたら注意が必要です、容易に「ja」と言わないようにしましょう。

3.ハニートラップ

出会い系サイトなどがドイツでは盛んですが、会う際には注意が必要です。女性なら相手に暴行される危険性もなくはないですし、男性の場合でも、金髪美女にまんまと騙される可能性があります。

私の聞いた話は、邦人の人が出会い系サイトで会った女性といい感じになり、公衆トイレでことを済ませようとした際、下半身裸の写真を撮られ、ばらまかれたくなければ金を払え、と脅されたとのことです。そのまま警察に駆け込んだら爆笑されたとのこと。

まあ、金や笑い話で済むならまだしも、東欧や中東などではきれいな女にほいほいついていったら睡眠薬を飲まされ、そのまま誘拐、臓器売買、なんて笑えない話もあるようです。

4.ネットオークションでの詐欺

欧州で有名なのはE Bayというネットオークションサイトですが、個人での取引が多く、やはり詐欺が多発しています。

Auch der Dreiecksbetrug wird auf Ebay häufig angewandt. Ein Beispiel: Ein Betrüger sucht sich ein Angebot für ein teures Smartphone von Nutzer A aus und veröffentlicht ein eigenes Inserat, in dem das Gerät zum selben Preis angeboten wird. Nutzer B kauft das Fake-Gerät – und der Betrüger gibt ihm die Bankverbindungsdaten von Nutzer A. Nutzer B überweist nun das Geld an Verkäufer A. Dieser glaubt, er habe das Geld vom Betrüger bekommen und schickt das Smartphone an seine Adresse. Der Dumme ist nun Nutzer B – er hat bezahlt, bekommt aber keine Ware. Denn damit ist der Betrüger längst über alle Berge.

「E-Bayで横行しているのは三角詐欺である。利用者Aがスマートフォンを出品しているとしよう、その場合、詐欺師は似たような広告をE-Bayに掲載する、そして、利用者Bが詐欺師の出したフェイクの広告に騙されて、商品を購入したとしよう。すると、詐欺師は利用者Bに、利用者Aの口座番号を教える(この時、詐欺師はすでに利用者Aの商品を落札済み)。利用者Bは利用者Aの銀行口座に振り込む。利用者Aは、やり取りをしている詐欺師からお金が届いたと思い、詐欺師あてに荷物を送る。このとき、馬鹿をみるのは利用者Bである、彼は払ったにも関わらず、商品は届かない。利用者Bが申し立てても時すでに遅く、詐欺師の消息は不明である。」

https://www.techbook.de/easylife/die-5-haeufigsten-betrugsmaschen-bei-ebay

これは、ドイツだけでなく、日本から商品を買う時なども注意が必要です。

5.詐欺の片棒を担がされるケース

上述のような詐欺と合わせ技になります。例えば、上述の詐欺手口を聞いて、「詐欺師が荷物を受け取ったなら、そこから足がつかないのか?」と思うこともあると思いますが、それに関しては以下のような抜け道を、詐欺師側は用意しています。

Die folgende Situation ist fast jedem bekannt – es klingelt und ein Paketzusteller fragt Sie, ob Sie für einen Hausbewohner ein Paket annehmen würden.
Wenn Ihnen die Person persönlich bekannt ist, wird sich der Nachbar über Ihre Hilfsbereitschaft freuen und Ihnen dankbar sein.
Bestellbetrüger aber nutzen Ihre Freundlichkeit rücksichtslos aus. Die Straftäter vertrauen darauf, dass Sie auch Pakete für Empfänger annehmen, die Sie persönlich nicht kennen und diese später einem „Abholer“ (zumeist ein junger Mann), der eine Zustellbenachrichtigung vorlegt, übergeben.

「こんなシチュエーションに誰もが心当たりがあるだろう、ベルが鳴り、配達員がきて、不在の隣人のため、荷物を預かってほしい、と言うものだ。もしあなたが、隣人のことを知っていれば、おそらく彼はあなたの好意に感謝するだろう。ところが、詐欺師は、こんなあなたの親切心につけいる。犯罪者は、あなたが仮に“隣人を知らない”場合でも、荷物を預かってくれると信じている。あなたが荷物を預かると、後から若い男がやってきて、それを受け取っていく」

引用元サイト

巧妙ですね。知らずのうちに、運び屋の片棒を担がされている可能性もあるというわけです。似たようなもので、以下のように図々しくも詐欺師が広告上で運び屋を募集するケースもあります。

Sie suchen eine neue Arbeit oder eine Nebentätigkeit mit guter Bezahlung? Haben Sie per E-Mail oder über eine Internetannonce ein Angebot für einen gutbezahlten Job erhalten?
Prüfen und hinterfragen Sie scheinbar lukrative Jobangebote als „Paketmanager“, „Versandmitarbeiter“, “Finanzdienstleister“, „Testkäufer“, “Logistik-Assistent“, ,„Controller“ oder ähnliches mit angeblich gut bezahlter Heimarbeit. Dahinter steckt sehr häufig organisierter Betrug.

「いい賃金の仕事を探そうと思っていますか?メールやインターネットなどで、高給の仕事を探していますか?“荷物マネジャー”“配達員”略、などと書かれた仕事に関しては注意が必要です。なぜなら、こうした仕事は、多くの場合詐欺師によって運営されているからです」

引用元サイト

6.労働契約、賃貸契約

中には、「合法的に」こちらを陥れようとしてくる手口も多々あります。よくあるのが、労働契約、賃貸契約です。3年間はやめられない労働契約書なども中には存在し、こちらのドイツ語、英語がまずいのを利用し、不当な労働契約を結ばせようとする輩も中には存在します。

ちなみに、書類上向こうが正しくとも、法的にはこちらの言い分が正しいこともありますので、不当な労働契約、賃貸契約を結んでしまったと思ったら、泣き寝入りせずに周りのドイツ人に相談してみましょう。こういった手口の鴨にされるのは、主にワーホリなどでドイツに滞在し、職を探している日本人です。