毎月いくらかかるのか?ドイツの大学生活を満喫するうえで生じる生活費

以前の記事で、ドイツに語学留学をする際の生活費の計算をまとめました。語学学校に通いながら、通常の生活をするのであれば、ドイツではおおよそ700ユーロ程度必要、という試算です。

ドイツの生活費:語学学校編

今回は、ドイツの大学・大学院における生活費に関してまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

ドイツの生活費

前回の「語学留学における生活費」の記事同様、この記事でも生活費を計算するための下記インターネットサイトをもとに、ドイツで日本人が大学生活を送るのに必要な生活費をまとめていきます。基本的な構成は変わりませんが、保険や交通費が変わったり、ライフスタイルが若干変わったので、ドイツの大学生活を満喫しようと思っている方には前回の記事よりも分かりやすいかと思います。

ドイツの生活費(地域ごと)

ドイツの生活費(地域ごと)

http://unicheck.unicum.de/lebenskostenrechner

このサイトでは、それぞれの地域におけるドイツの大学生の月の生活費の平均値を試算するもので、例えば、Nordrhein-Westfalen州で試算すると、写真のように、月々670ユーロ程度が平均値のようです。

以下、生活費における内訳です。

  1. Miete inkl. Nebenkosten(光熱費込みの家賃):263,40ユーロ
  2. Ernährung(食費):156,90ユーロ
  3. Kleidung, Wäsche, Körperpflege(衣類、洗濯、ボディケア):56,99ユーロ
  4. Verkehrsmittel(交通費)35.3~125.83ユーロ
  5. Krankenversicherung, Arztkosten, Medikamente(保険、医療、薬代):75,72ユーロ
  6. Telefon, Internet, Rundfunk- und Fernsehgebühren(電話、インターネット、ラジオ、ラジオ受信料):47,02ユーロ
  7. Lernmittel(学用品費):37,00ユーロ

以下、それぞれの項目に関してみていきたいと思います。

1.Miete inkl. Nebenkosten:263,40ユーロ

(光熱費雑費込の家賃)

ドイツで、日本人の大学生が住む場所はいくつかあります。WG、学生寮、アパートメント、などです。WGはこの中で大学生が住むのにもっともオーソドックスなもので、キッチンやトイレを共用する代わりに、ラジオ受信料などは折半することが基本的には可能です。

学生寮は、大学が用意しているもので、WGに比べて費用も安く、立地も便利なケースが多いのですが、常に学生のあいだで人気のため、入居まで1年待ち、というケースもあります。

アパートメントは、個室に自分用のトイレとキッチンがついており、この3つのオプションの中で最も高額になりやすいです。

というわけで、この中のどのタイプの住居で生活するのか、によって家賃はだいぶ変わってくるのですが、WGで300ユーロ前後、学生寮は250ユーロ前後、アパートメントは350ユーロ前後くらいでしょうか。

もちろん、都市や市内までの近さ、広さによって変わってきますが、2つの町に住んでみた私の経験則からは、上述のような家賃相場が、学生にとっては妥当です。都市によるので、必ずしも当てはまりはしませんが。

2.Ernährung:156,90ユーロ

(食費)

食費は、人によってもっとも出費の分かれる部分の一つかと思います。ドイツでは玉ねぎ、ジャガイモなど根菜の値段は日本のもやしのように安いので、頑張って根菜で自炊し、生活をしようと思えば、月々の食費100ユーロ程度でもいけるかも知れません。

1ユーロセールで買ったパスタたち

ただ、その反面、外食をすると高くつくのがドイツの困難なところです。学生で、毎日レストランを活用するような人はあまり見かけませんが、メンザ(学食)の利用率は高いです。メンザは、1食3~5ユーロくらいかかりますので、毎食30日、昼夜食べ続ければ一ヵ月で300ユーロ近い出費になります。

なので、安く上げようと思えば安く上げられる、横着しようと思うとお金のかかる、というのがドイツの大学生生活のポイントです。私は、試験前など時間のないときは学食を利用し、それ以外はもっぱら自炊です。ただ、日本食を自炊しようとすると、前述の玉ねぎやジャガイモのようにはいかず、調味料一本買うのにもわりとお金がかかります。

4ユーロのカツオだし

3.Kleidung, Wäsche, Körperpflege:56,99ユーロ

(衣類、洗濯、ボディーケア)

衣類は、ドイツ人はそこまでファッションにこだわりませんので、H&Mなどで私は十分だと思っています。セールなどをうまく活用すれば、割とたくさん、効率よく購入することができます。

ボディーソープや髭剃り、女性であれば化粧品の類などは微妙に消耗品として費用が掛かるところですが、男性向けのこうした消耗品はそこまで高くありません。髭剃りも普通のものでしたら2~10ユーロ程度ですし、シャンプーも1~3ユーロくらいで購入可能です。

1~2ユーロのシャンプー

1~2ユーロのシャンプー

それと、学生寮に住んでいると、ランドリーはコイン式で、一回洗うのに1ユーロ、乾かすのに20セント、といった形で、リーズナブルです。

4.交通費35.3~125.83ユーロ

この交通費に幅があるのは、自動車を持っているか、そうでないかの区別ですので、ここでは自動車は持っていないという前提で話をすすめます。そうすると、月の交通費は35ユーロ程度です。

ドイツの大学生になると、セメスターチケットといって、市内の交通機関を(基本)無料で利用できる学生証が手に入りますので、ここで挙げられている交通費は、おそらく他の都市へいくための費用ではないかと思います。

ドイツ国内の交通費は高く、例えば隣の都市までICEでいくのにも20ユーロ、往復で40ユーロ、ということがざらにあります。そのため、遠方の友人を訪ねるのは、節約のためにはそう頻繁に行えることではありません。

5.Krankenversicherung, Arztkosten, Medikamente:75,72ユーロ

(保険、医療、薬代)

この医療費の部分は、語学学校の学生と大きく異なるところですドイツの大学生になると、強制的に「法的」な健康保険に加入させられ、その保険料が毎月80€くらいかかる代わりに、自己負担なしですべての医療機関の診察、治療を受けることが可能になります。

ただし、薬代、ワクチン代などは負担されませんので、この辺は自分で支払う必要があります。また、一定の年齢(30歳など)に達すると、一気に月々の保険料が高くなることもありますので、注意しましょう。

もう一つ補足で、ドイツではコンタクトレンズはドラッグストアでも購入することが可能で、1 ヵ月式のもので1枚5ユーロです(処方箋なしで購入可能)。しかるべき機関で処方してもらい、購入すると高額です。

6.Telefon, Internet, Rundfunk- und Fernsehgebühren:47,02ユーロ

(電話、インターネット、ラジオ、テレビ受信料)

ドイツではラジオ、インターネット、テレビなどの受信料を請求する手紙が送られてきます。月額17ユーロ程度を、日本でいうNHKの受信料のようなノリで払うことになります。もっとも、ホームステイやWGに住んでいる人は、この受信料に関しては支払う必要はありません。一つの家でまとめて払っておけばいいので、アパートとかを借りる際に必要になるくらいです。

ドイツラジオの受信料の仕組み

また、電話に関してはプリペイドを用いると思いますので、その場合やはり月10~20ユーロくらいは見ておいたほうがよいのかな、という印象です。

7.Lernmittel:37,00ユーロ

(学校用品費)

最後に、学術用品です。参考書など、授業で利用する箇所は、基本的には教授とそのアシスタントが、インターネット上にアップしてくれますので、自己学習を進める目的以外で、参考書の費用が掛かることはありません。

ただ、ノート、文房具など、一定の消耗品の分の費用は見ておく必要があります。

ノートは1~2ユーロ

ノートは1~2ユーロ

合計

というわけで、全ての費用を足してみると、このサイトを活用して計算すると、ドイツの学生が一ヵ月に必要な生活費はデュッセルドルフで『672,31ユーロ(95,000円程度)』という計算になります。

また、先に紹介したサイトの左側の地図の部分をクリックすると、地域ごとの平均生活費が閲覧できる仕様になっています。日本でも東京と鹿児島とで生活費が全く違うように、ドイツでも生活費には都市によって差がでてきます。

例えば、ドイツ国内で安い都市とされているのがFreiberg, Zwickau, Weimerなどで、700ユーロ(10万円程度)を切るくらいの生活費、Freibergに至っては665ユーロで生活できる計算になっています。

逆に生活費のワーストに名を連ねているのがLudwigsburg, Sigmaringen, Friedrichshafenなどで、どれも1200ユーロ~1400ユーロ、Ludwigsburgに至っては1440ユーロ(20万円程度)という驚きの結果です。

これらの結果には『車代』が込みになっているので(ドイツ人学生の車保有率は高い、中には馬を持っている学生もいる!)、これを取っ払うとここからもう少し減額される形になりますが、それでも都市によっては1000ユーロ以上は見ておく必要があります。

実際の生活費

さて、これはあくまでドイツの学生の平均値ですので、実際に日本人がドイツで大学生として生活してみたらどうなのか、というところを最後にまとめます。

上述の記事では一ヵ月の平均は672ユーロでしたが、私の実体験からいうと以下の通りでした。

  • 家賃:280~320ユーロ
    →学生寮やWGなど
  • 食費:300ユーロ程度
    →自炊をメインに、週に1回程度外食、交際費など込み
  • 交通費:0ユーロ
    →セメスターチケットで市内の交通機関は無料
  • 医療費:不明
    →3~4ヵ月に一回、風邪をひいたら薬を処方してもらう程度。コンタクトレンズはドラッグストアで買っているので、月に10ユーロ程度
  • 雑費:20~30ユーロ程度
    →ノート、シャンプー、髭剃り、電池などの消耗品。

これだけだと確かに650ユーロ程度ですが、これに加え、以下のような突発的な出費がかかってきます。

例えば、セメスターの合間にはイギリス、チェコやポーランドなど近隣諸国に出かけていますので、その分のレジャー費用が掛かっています。ただ、EU内で旅行をする分には割と安上がりで、大体どこの国も、交通機関さえうまくやりくりすれば、交通費に関しては100~150ユーロくらいで往復可能です。私はスノーボードもしますので、その時もリフト代などかかります。

また、ドイツの大学は、国立であれば学費が毎セメスターごとに300ユーロ程度請求されます。私は、それに加え、スポーツセンターの年会費を払っているので、それが年間で250ユーロ程度、ジムとスポーツアクティビティが参加し放題です。

と、いうことで、旅行やスポーツなどを交えた、楽しいキャンパスライフを送るにあたってかかる費用は以下の通りになります。

生活費月平均650~750ユーロ×12ヵ月
+旅行代(年間1000ユーロ程度)
+学費(年間600ユーロ程度)
+スポーツ(年間250ユーロ程度)
=9,600~10,800ユーロ

これを12ヵ月で割り戻すと、月の生活費800~900ユーロ程度、という計算になります。